コンテンツ

« 6V6&7591ppーーー出力トランスの測定とモデル化 | トップページ | 6V6&7591ppーーー7591ULppの動作ポイントを探る »

2024/10/29

6V6&7591ppーーー6V6ULppの動作ポイントを探る

使用するのはElectro-Harmonix社製の6V6EHとStandard Electricの6V6GTYです。6V6GTのプレート損失は12W〜14Wと幅があるのですが、6V6EHと6V6GTYはともに14Wとなっています。プレート電圧の最大値は6V6EHが450V、一般の6V6GTは315V〜350Vです。

そこで、今回の設計ではプレート電圧(B電圧)を変化させ、その際にプレート損失が12W(定格の85.7%)になるバイアス電圧を読み取るという方法で動作ポイントを探ろうと思います。

下図の回路でシミュレーションしました。
6v6_op1


B電源電圧は250Vから290Vまで5V単位で変化させました。バイアス電圧は-9Vから-18Vまで0.1V単位で変化させています。.MEASコマンドを使い、各B電源電圧におけるプレート損失12W時のバイアス電圧およびプレート電流を読み取ります。

下図はシミュレーション結果です。上のグラフは、横軸:バイアス電圧で縦軸:プレート損失になっています。下のグラフは、横軸:バイアス電圧で縦軸:プレート電流です。

6v6_op2


ログ画面を開くと数値を見ることができます。
6v6_op3


ここまでのシミュレーションで9つの動作ポイントが得られました。それぞれの動作ポイントごとに出力と歪み率をシミュレーションします。下図は回路図になります。
6v6_op4


上に載せた図はB電源電圧285Vでバイアス電圧-15.8Vの時のものです。結果はログファイルで見ることができます。

6v6_op5


このシミュレーションを計9回行った結果を下図に示します。

6v6_op6


最大出力と歪率のバランスが良いポイントということで、B電源電圧270V、プレート電流45mAに決定しました。



« 6V6&7591ppーーー出力トランスの測定とモデル化 | トップページ | 6V6&7591ppーーー7591ULppの動作ポイントを探る »

6V6&7591ppアンプ設計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6V6&7591ppーーー出力トランスの測定とモデル化 | トップページ | 6V6&7591ppーーー7591ULppの動作ポイントを探る »