MYTEK Digital Brooklyn DAC+
私が新しいDACに求めた機能/性能は以下の通りです。
① アキュフェーズDG-58のDACより音が良いこと
② 音量調整可能でリモコン操作できること
③ XLR出力があること
④ USB入力とヘッドフォン出力があること
④はおまけですがその他は必須項目です。DAC付きのプリアンプを希望していると言ってもいいかもしれません。
Brooklyn DAC+は②から④を満足しています。①の音質については、我が家で各社のDACを視聴できればいいのですがそうもいかず、今回も雑誌やインターネットの評判を見て決めることとなりました。悪く書いてある記事はなく(当たり前ですね)イメージがつかめなかったのですが、最後の決め手はJoshinのオーディオ担当者が自宅で使っているということでした。地方に住んでいるとそんなもんです。下取り品がいくつかあったので物々交換みたいな感じで入手できました。
梱包箱は小さいです。オーディオは重さだというのは古いのかもしれません。
梱包箱を開け内蔵物を出した写真です。リモコンはApple Remoteです。
正面から見たところです。
背面の写真です。
入出力は以下の通りです。
デジタル入力 :USB2.0
S/PDIF同軸 RCA2系統
Toslink光1系統
AES1系統
アナログ入力 :RCA1系統
アナログ出力 :RCA1系統
XLR1系統
ワードクロック:BNC入出力1系統
ラックに収まりました。横幅がハーフサイズなので助かります。
パネル正面左で光るロゴの色を16色から選べます。下の写真は”Gold”です。
音量調整はデジタル(ES9028PRO内)とアナログ(R2R方式)とから選べます。
下の写真ではデジタルボリュームを選択しています。我が家のシステムで聞くと、デジタルボリュームは音に伸びやかさがなく少し曇ったような音に聞こえます。却下です。
下の写真ではアナログボリュームを選択しています。アナログボリュームの音はスルーした時との差が小さく良い感じです。可変単位は1dBになっていますが、音楽を聴く音量でもう少し細く調整できると嬉しいです...。
アキュフェーズDG-58より良い音だったかというとYESです。Brooklyn DAC+はベールを1枚も2枚も取り払ったような解像感で音楽を聴かせます。楽器や声に付帯する細かな音を残らず再生するのでリアリティが一層高まったように感じます。ながら聴きは許してくれません。いつの間にか体がそして耳がスピーカの方向を向いています。DACがここまで頑張って再生しているのだからちゃんとスピーカに向き合いなさいという”圧”を感じます。
アキュフェーズの音作りは、解像感を持たせた上で柔らかな音楽表現をするという印象です。その世界に身を置いていて不幸せはありません。が、全く別の再生空間を覗いてしまうと元の世界には戻れないと感じます。
試聴環境は下図の通りです。
聞き比べをしながら書いたメモ
・楽器と楽器、楽器とボーカルの分離が明確でにじみがない
・楽器がどこにあるのかがよく分かる
・空間表現に長けている
・カサカサで乾いた感じではなく少しウエットな感じ
・低音楽器は強めに表現される
・高音もシンバルが明瞭に聞こえる
・ボーカルが若干引っ込んだ感じに聞こえることがある
・古いアナログディスクはDG-58+自作ATT(OPアンプバッファ付)がよい
試聴ソフト
ナーマ・ゲーバーの「Dearly Beloved」です。華やかで明るい声で好感が持てます。左右の広がりを抑えていて、その分音像がスピーカの前に出てくる感じです。ヨーロッパ系の美音&解像感はありませんが、立体的な音場を形成していて聴き込むほどに良い音だと感じます。
クリスチャン・マクブライドの「For Jimmy, Wes and Oliver」です。ビッグバンドをバックにオルガンとギターが前面に出てソロを展開します。とても楽しいアルバムです。
シモーネ コップマイヤーの「My Wonderland」です。気張らずにサクッと聞けます。サンタナの演奏で有名な”Europa”を歌っています。サンタナでヒットした時は歌の無い歌謡曲と揶揄されましたが、やっと歌が付きました(^。^)。
アルバムアートを掲載するためAmazonアソシエイトを利用しています。
« EAGLE入門 目次 | トップページ | MAC版 MinimServerの導入 »
「オーディオ機器」カテゴリの記事
- Denon DL-103(2024.09.10)
- フォノケーブルの比較試聴(2024.08.27)
- 長谷弘工業 UMU-191M Mark3をDG-58で調整する(2022.12.23)
- 長谷弘工業 UMU-191M Mark3(2022.12.20)
- Humminguru 超音波レコードクリーナー(2022.08.05)
「PCオーディオ」カテゴリの記事
- Audirvāna Origin を導入する(2024.04.30)
- MUTEC MC-3+USB(2021.03.30)
- MAC版 JRiver Media Center を試す(2021.03.23)
- Audirvana を導入する(2021.03.16)
- MAC版 foobar2000 を試す(2021.03.09)
"Brooklyn DAC+"でググって、お邪魔しております。
小生もこのDACのユーザーです。
MQAストリーミング配信を行っている「TIDAL Hi-Fi」を聴取したり、
YouTubeでも楽しんでいます。
このDACは、分解能に優れており、楽曲の中に隠れている情報を余すところなく引き出してくれます。ノートPC+「Brooklyn DAC+」+(パワーアンプとしての)「E-480」+SPの構成です。よろしくお願いいたします。
https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1973194864
投稿: AIKICHI'SPAPA | 2021/03/25 18:54
AIKICHI'SPAPA 様
コメントを頂き、ありがとうございます。
Brooklyn DAC+ とってもいいですよね。
このDACを購入したことがきっかけになって
ネットオーディオからPCオーディオに移行しました。
本当は自作派なのですが
自作品がシステムから消えてしまい
これからどうしようか思案中です。
投稿: コーちゃん | 2021/03/28 16:44