コンテンツ

« ネットオーディオ dBpoweramp MAC版の導入 | トップページ | ネットオーディオ iD3 Editorの導入 »

2016/07/01

ネットオーディオ dBpoweramp MAC版の導入(2)

CDをドライブに入れると、これをトリガーとしてdBpowerampはデータを収集を開始します。
Db08





下は、Art PepperのMeets The Rhythm Section +1 のデータ収集が終わったところです。この画面で表示されているジャンルやアーティスト名等は、”この内容でよければタグデータとして書き込みます”という意味です。タグ編集ソフトを使えば後から変更可能ですが、この画面上で修正できるものはしておいた方が良いと思います。
左上端の"Rip"アイコンをクリックするとリッピングが始まります。
Db09





下はリッピング中の画面です。Rip StatusのところにAccurate(21)という表示が出ています。これは、各トラック毎にリッピングしたデータのハッシュを取り、その値と同じものをデータベースの中で検索し何個ヒットしたかを表示しているのです。1bitも違わずにリッピングしたデータが21ありますということを意味しています。リッピングが終了するとレポートが表示されます。
Db10






dBpowerampにはタグ編集機能もあります。リッピングが終了した後、フォルダをFinderで開き編集したいファイルを右クリック、サービスの中のEdit Tags with dBpowerampを選びます。
Db11




下はタグ編集画面です。かなり細かいところまでカバーしているようです。
Db12





« ネットオーディオ dBpoweramp MAC版の導入 | トップページ | ネットオーディオ iD3 Editorの導入 »

ネットオーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットオーディオ dBpoweramp MAC版の導入(2):

« ネットオーディオ dBpoweramp MAC版の導入 | トップページ | ネットオーディオ iD3 Editorの導入 »