コンテンツ

« KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計 | トップページ | KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計(3) »

2016/04/05

KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計(2)

 KT88をドライブするのはTIのLME49810です。
この石はプッシュプルのエミッターフォロアーが出力段になっていて、コンプリメンタリーのパワートランジスタを接続することでパワーアンプが完成します。半導体パワーアンプに使用すると下記の回路図になります。私はこのTrアンプを製作してここ数年使ってきましたが、高性能で安定したアンプが容易に製作できるのでオススメの石です。音質も満足できるものでしたが、少し暗めに感じるかもしれません。



Lme49810_01



 この石はNDN0015Aという15ピンのパッケージで、ピンピッチが0.965mmという特殊なものです。発熱もそこそこありますからヒートシンクは必須です。


 以前半導体アンプを製作した時には、ピンピッチについてはプリント基板を設計してなんとかしましたが、ヒートシンクはTO220用の小型のものを追加工して使いました。


 今回の製作でもプリント基板を使用しますからピンピッチはなんとかなります。ヒートシンクをどうしようかと思いネットで検索していたところ、AliExpressで専用のヒートシンクを見つけました。中国恐るべし、です。




Lme49810_02





 LME49810の主な仕様を下記に示します。真空管電力段のドライブにピッタリだと思いませんか?欲を言えば、スルーレートが100以上あればな〜と思います。




Lme49810_03



参考文献:
  栗原信義、AB級30WX2パワーアンプ、誠文堂新光社「無線と実験」、2008年5月号、p.146−158





« KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計 | トップページ | KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計(3) »

オペアンプ」カテゴリの記事

KT88設計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計(2):

« KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計 | トップページ | KT88プッシュプルアンプ 電圧増幅段の設計(3) »